【PSO2:NGS】スクリーンショットの撮影方法と保存先|UIを削除する方法も【PC】

スポンサーリンク

ついにサービス開始となったPSO2:NGSですが、広大なフィールドと美麗なグラフィックに圧倒され、ついついスクリーンショットを撮りたくなってしまいますよね。

 

この記事では、【PC版】の

スクリーンショット(SS)の撮影方法
スクリーンショットの保存先
→ロゴは削除可能か?
・UI(ユーザーインターフェース)の消し方
→おすすめの保存形式は?

 を解説していきます。

 

 

 

スクリーンショットの撮影方法

スクリーンショットの撮影は、キーボードの「Print Screen」で撮影ができます。

F2」キーを押して「クイックメニュー」を開き、下の方にある「スクリーンショット撮影」を選択しても撮影が可能です。

 

スクリーンショットの保存先

PCの「エクスプローラー」から、

「ドキュメント」→「SEGA」→「PHANTASYSTARONLINE2」→「pictures(ここが保存先)

という流れで保存先が確認できます。

 

ロゴは消せない?

PSO2:NGSのスクリーンショット機能を使用すると、撮影した画像の右下に必ずコピーライト表記(権利表記)とロゴが挿入されます。

このロゴ挿入は設定でON/OFFができません。

煩わしさを感じるかもしれませんが、SNSなどネット上にアップロードする際に必要な表記ですので、我慢しましょう!

 

「ネットに載せたりしない!」という” 私的利用 ”のみだという場合は、先述の「Print Screen」を押した際、「pictures」フォルダにロゴ入りの画像が自動保存されますが、

 

Windowsであれば標準搭載されている「ペイント」ソフトを起動し、上部メニューの一番左にある「貼り付け」を押すことでロゴのない画像の編集・保存が可能になります。

 

 

画面に表示されているUIを消す方法

何も設定せずにスクリーンショットを撮影すると、画面に表示されているステータスなどの情報、いわゆるユーザーインターフェース(UI)がそのまま映り込んでしまいます。

 

・UIを消す方法

f:id:piel:20210610060702p:plain
f:id:piel:20210610060708p:plain
f:id:piel:20210610060652p:plain

「ESC」ボタンを押して、「システム」「オプション」「グラフィック」のタブに移り、上部のスクリーンショット撮影時のUI表示設定」の項目を変更

 

 

この項目には、「表示しない」「フキダシのみ表示する」「すべて表示する」の3種類があり、好みの設定にしておきましょう。

 

コマンドで非表示にする

UIのON/OFFを状況に合わせて使い分けたい場合、先述のやり方では面倒でしょう。

「C」キーを押してチャットを開き、

/uioff

と入力します。すると、10秒間UIが非表示になります。(時間経過後は元に戻る)

/uioff に半角スペースを入れ、任意の数字を入れると非表示の時間が延長されます。

/uioff 10

であれば10秒間です。数値は600まで可能です。

 

スクリーンショットの保存形式のおススメは?

UI表示設定の上にある「スクリーンショットの保存形式」では、保存する画像の形式をPNG」「JPEG」「BMPの3種類があります。

画像の用途に合わせて使い分けられますが、「よく分からない!」という人は「JPEG」にしておきましょう。

 

それぞれの形式のメリット・デメリット

JPEGは、幅広い色彩に対応しており、ファイルサイズ(画像の容量)を小さくできますが、何度も加工したりして保存を繰り返すと劣化してしまいます。

PNGは、何度も保存しても画像が劣化することはありませんが、ファイルサイズが大きくなります。ウェブサイトの使用には向かない傾向。

BMPは、JPEGなどよりも綺麗に保存可能ですが、そのぶんファイルサイズが大きくなります。また、「BMP」という拡張子に対応していないアプリなどもあります。

 

自分のホームページなどで使用したい場合はJPEG、私的利用などで鑑賞したい方はPNGがおすすめです。